やっぱり色って面白い
こんにちは。
札幌 発達障がい 相談カウンセラー・コーチ
安谷屋(あだにや)まゆ子です。
今日もこちら
札幌市資料館にて花緒里さんの「色彩心理講座」がありました(^-^)
やっぱり色って面白い!!
私が色に興味を持ったのは学生時代からの親友が「オーラソーマ」という色でその人の状態等を見るというのを始めたのがきっかけでした。
それまで色に深い意味があるなんて思ってもいませんでしたから。
春になると何故か「黄緑色」等が気になり、気になるとその色ってどんな意味があるの?なんて友人に聞いてました。
ここ数年は色から離れてましたが、心理カウンセラーをしているとやはり「色」も1つのキーワードとなってきます。
それで今は初歩から学ばせていただいているというわけです。
今日も受講生同士宿題のシェアをしたりしてそれを花緒里さんがちょっと解説。
今日は「嫌いな色からのストレス発散法」も教えていただきました(^-^)
その方法はカウンセリングの中でも似たような方法があるのでよくわかるわかる( ̄▽ ̄)
密かに家でやってました(笑)
やっぱり色って面白い・楽しいと思わせてくれる花緒里さんや一緒に受講している皆さんに感謝です。
ありがとうございます(^-^)
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
最後にお知らせです。
今月21日に開催します。
マンダラエンディングノート体験会2
詳細とお申込みはこちらからお願い致します。
0コメント