今年も開催!土井ホーム土井先生の講演会
こんにちは。
札幌 発達障がい 相談カウンセラー・コーチ
安谷屋(あだにや)まゆ子です。
さて、昨年も大好評ですぐに満員御礼となりました土井ホームの土井高徳先生の講演会が北海道3ヶ所で開催されます。
主催の川口美穂子さんからいただいた情報です。
とてもユーモアたっぷりで笑顔が絶えない土井先生の講演会。
是非参加されませんか?
発達障害や困った行動などで
我が子に「育てにくさ」を
感じている方。
全てを受け入れる=このまま
何も変わらない、ではないです。
では、どうしたらいいのか?
そこのところを
土井先生から聞いて下さい!
もしかしたら我が子って
エリート?
これって素敵なこと?
そう思える話がいっぱい聞けますよ。
保護者だけじゃなく、
支援に関わる方、
教育機関の方にも
是非、聞いて頂きたい内容です。
札幌講演会の詳細はコチラ↓
===========
道内講演会スケジュール
【苫小牧】
土井高徳先生講演会
「虐待・非行・発達障害・困難をかかえた子どもへの理解と支援」
平成29年6月5日 苫小牧文化会館 18:30開始予定
【札幌】
6/9(金)10時~13時
発達障害・困難をかかえた子どもについてより学びたい方、
育てづらさ、子育てで悩む保護者の方へ
「ペアレントトレーニング~これでもう大丈夫~」
※ワークショップあり
6/9(金)19時~21時
「治療的里親土井ホームの実践」「発達障害・非行・虐待」
「育てづらさ・困難をかかえた子ども」のキーワードにヒットしてくださる方、
土井先生をはじめて知る方、土井先生の活動に興味を持ってくださった方などへ
「虐待・非行・発達障害 困難をかかえた子どもへの理解と支援~」
6/10(土)10時~13時
内容支援者向けに特化して、より専門的に、支援者の悩みにお届けできるようにプログラムを組んでおります。
学校関係者・支援機関・就労支援事業所・医療関係者…
困難をかかえる人と向き合っているお仕事の方へ
「対人援助職の支援を考える~疲弊を避け寄り添う力を取り戻すために~」
【帯広】 ※5月中旬より受付開始予定
実務経験者向け講演
「虐待・非行・発達障害・困難をかかえた子どもへの支援を考える」〜対人援助職の立場から〜
6月11日(日)
13:00〜16:00 (講演 80分 質疑80分)
とかちプラザ 講習室401
定員 75名 2,000円
「ちょっとしたストレスを自分ではねかえせる子の育て方」(思春期の子どもを中心に)
6月11日(日)
18:30〜20:00 (90分)
とかちプラザ 大集会室
定員 250名 1000円
0コメント