子育てコーチングcafe
こんにちは。
札幌 発達障がい 相談カウンセラー・コーチ
安谷屋(あだにや)まゆ子です。
前回の更新からかなり空いてしまいました。
すみません。
何だかバタバタと落ち着かない日々の事はまた後日書いていこうと思います。
さて、師匠ふっちゃんこと石谷二美枝コーチが開催してます。
子育てコーチングcafe。
昨日無事94期の皆様が卒業されました。
最後の講座終了後は皆んなでランチ会です。
今回はからだにいいかふぇさんでランチ会。
ローフードの美味しいランチいただきました。
(写真はふっちゃんからお借りしました)
今回の94期の中には遠方から通われている方も多く(真狩村や旭川等など)毎回思いますが
「皆さん意識が高い!」
そしてどの期もその時に集まるべくして集まった方々だなぁと思います。
自分が受講した時のことを思い出しても…違いますね(苦笑)
アシスタントとして講座に入ると俯瞰して見ることができるので本当に色々と勉強になります。
子育てには親の生育歴がかなり関係してくることが多く、私の場合はとにかくどこかで息子のやることを認められず褒められず毎日イライライライラしていてため息を100回位はついていました。
今は色々と学んでやれることをやっているので以前よりはイライラも減りため息をつくこともほとんどなくなりました。
が、あまりにも頻繁にため息をついていたので息子は今でも私がため息をつくと
「ママ、ため息ついたけどボク何か悪いことした?」
と聞いてきます。
猛反省。゚(゚´Д`゚)゚。
「ちょっと疲れただけだよ〜ごめんね」
なんて言って
ため息=悪いことをした
の法則を書き換え中でもあります。
単なるコーチングも学びましたが、私にとっては
子育てコーチングが必要だった
ということで現在では子育てコーチもやってる次第です。
さて、28日からは95期が始まります。
95期の1回目以降はしばらくアシスタントを離れますがほかの頼もしいコーチがアシスタントに入りますのでもし興味がある方はまだ少しだけお席を確保できますのでお越しください。
詳細とお申し込みはこちらからお願い致します。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
0コメント